休職中の過ごし方【適応障害/うつ病/規律性調整障害/自律神経失調症/神経症】

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ライフスタイル

週5日朝から晩まで働いていた人が急に休めと言われてもやることはないしお金やこれからについての不安もあり気が休まりませんよね。

この記事は、当事者である筆者の経験をもとに、少しでも同じ境遇の方の参考になればと思い、休職中の暇な時間の過ごし方について書いてみました。「これらをやった方がいい」のではなく、「これやるの良かったよ」という意味で書いていきますので、状況や気分に合わせてできることを選ぶ、参考にする感じで読んでいただければと思います。

筆者は適応障害、うつ状態、規律性調整障害、自律神経失調症、神経症などが当てはまります。

※筆者は専門家ではなく、当事者、経験者ですので、「絶対にこれがいい」というものではありませんので、あくまでも参考程度に読んでいただければと思います。

スポンサーリンク




では休職中にできることを書いていきます。

 

寝る、寝まくる

まずは寝るのが一番だと筆者は先生に言われました。1日20時間ぐらい寝るぐらいの勢いでいいとのことです。

ですが正常に睡眠できるようになるまでも時間がかかる方が多いのではないでしょうか。眠れる時や、眠たいなと思えた時は寝るのが一番だということを念頭に置いて過ごすといいのではないでしょうか。

どうしても眠れない場合は睡眠薬を持っておくのもいいと思います。筆者は、眠れない日々が続いたのですが、睡眠薬をもらってから、眠れなかったら睡眠薬を飲めばいいという安心感を得られた時、睡眠薬を飲まなくても眠れるようになりました。

スポンサーリンク




視野を広げる、共感を求める

休職しても色々な不安が襲ってきますよね。筆者の場合は知らないことが多すぎる、ひとりぼっちのように感じる、将来どうしていけばいいのかわからない、など悩みがありすぎて、本やドラマや映画にヒントを求めました。

知識は武器になると思います。不安が消えるまで知ればいいし、調べれば不安がおさまっていくのではないでしょうか。

ですが仕事のことや仕事に関係することを考えただけで動機息切れがする人も多いと思います。そのような場合は自分の心に負担をかけないことを優先してみた方が良いと思います。

 

読書

韓国エッセイは、似たような人生の悩みがありのまま書かれていて読みやすいものが多かったです。たくさんの共感を得られましたし、自分の悩みと同じ悩みを経験した先人たちからの言葉を得られたり、考えてもわからないモヤモヤが言語化されていてスッキリすることもありました。

この動画に出てくる本は筆者も読んだものが多かったです。

スポンサーリンク




ドラマや映画

まずは現実逃避するような明るいドラマや、笑わせてくれるような作品を見ると元気が出てくる気がしました。とにかく現実味のないもので現実から逃げられる時間を作りました。

筆者は職場のシーンがあるドラマを見るだけで動悸がしたのでそのようなものは見ないようにしていました。

 

筆者が読んでおすすめだと思った本や、見てよかった映画やドラマはこの記事にまとめています。

 

YouTube

精神科や心療内科系のチャンネル

初めは自分の症状や状態を知るために、適応障害やうつ、神経症について調べたり、YouTubeで解説を見たりしました。心的ストレスで休職した場合の回復する過程など、病気について理解を深めることができます。

たまにの通院ではよく理解できなかったり、自分の状態を先生によく伝えきれない方も多いと思います。対面だと緊張して上手く話せなかったり言われたことを理解できない場合も、自分で余裕のある時にネットやYouTubeで自分の状態について理解を深めることができるのではないでしょうか。

筆者はこの方の動画をよく見ていました。

スポンサーリンク




本の解説チャンネル

上の項目で読書をすると知識が広がったり共感が得られると書きましたが、本を全て読むのが面倒だったり苦手な方は、本の解説チャンネルが沢山ありますのでおすすめです。ポイントを絞って短い時間でまとめられているので、日常生活の中で聞き流すだけでもためになると思います。

本の解説チャンネルは沢山ありますが、筆者は「学識サロン」さんの声や話し方が優しくて聞きやすいのでよく聞いています。

 

美容系

ダイエットなどは心身に負担があるのでお勧めできませんが、セルフネイルやスキンケアはいい趣味になる気がしました。

セルフジェルネイル

セルフジェルネイルは、材料は100均や通販で手に入るので手を出しやすいです。ライトも3000円くらいで手に入ります。


貼って剥がせるベースを塗っておくとオフも簡単です。

インスタでよく見るマグネットネイルも、意外と簡単にできます。楽しいのでお勧めです。

スキンケア

筆者の場合は休職に入る前に肌が荒れまくったので休職に入ってから皮膚科に通いました。皮膚科に通って薬を塗りつつ、スキンケアを入念にするようになりました。激務だと時間的にも気持ち的にもスキンケアをする余裕などありませんでしたね。。。

園芸、植物

観葉植物

部屋に観葉植物を置いて、緑を見るだけでも心が癒されるのではないでしょうか。

ガジュマルは幸せを運ぶと言われています♬


花を育てて毎日水をやるとかも、癒しになると思います。

水耕栽培

豆苗や小ネギは簡単に育てられますが、リーフ系のものも水だけで栽培できます。成長する様子を観察するのは暇つぶしになりますし癒されます。

多肉植物

多肉植物はお世話がほぼ不要なのですが形が可愛いので癒されますね。

苔リウム

筆者は一番コケにハマっています。コツボゴケは意外と成長が早くて、透明度が高く、霧吹きで水を上げた時にキラキラするのでとても可愛いです。

自然

海や山

海や山に自然を見いにくのはかなり癒されますよね。夏だと暑くて厳しいですが、春や秋はそこら辺の自然に癒されるのもいいのではないでしょうか。

スポンサーリンク




運動

散歩

散歩はできるのであればとてもいいと感じました。川や海や大きな公園などの自然が近くにあるとても良いですね。頭を空っぽにして一人でぼーっと考えながら歩くのはとても気持ちいいです。夜風に当たりながら歩くのって気持ちいいですよね。

 

ヨガ、ピラティス

人に会う余裕があったり、お金に余裕があるのであればヨガやピラティスを習ってみるのも良いのではないでしょうか。

スポンサーリンク




料理やお菓子作り

時間があるので料理やお菓子作りに挑戦するのも良いのではないでしょうか。節約料理を極めて、社会復帰してからの食費の節約になるようにすると有利だなと思います。

 

人と関わる

家族と過ごす

家族と過ごせるぐらいのメンタルになったら家族に頼るといいのではないでしょうか。

 

友達と過ごす

人と会える時は人に会って話すのも良いストレス発散になりますよね。

スポンサーリンク




勉強はしないほうがいい場合もあるけどしたい場合は勉強してもいいと思います。頑張る癖がある場合は頑張らないことを頑張ったほうがいいので勉強はお勧めできませんが。。。

興味があることについて勉強

TOEICやFPなどのとったほうが良さそうな資格よりも、自分の興味のあることを趣味的な感じで資格としてとってみるのは勉強が苦にならずに良いのではないでしょうか。

▪️サウナの資格

▪️お酒の資格(ワイン、日本酒などなど)

▪️野菜の資格

▪️化粧品成分検定

▪️スポーツフードマイスター

など、趣味から派生した資格などは持っていると話題にもなりますし勉強するのが楽しいのでいいなと思います。

筆者の場合は韓国が好きなので韓国語教室に通って韓国語を勉強しています。それについても後々記事にしてみようかと考え中です♬

 

スポンサーリンク




しないほうがいいこと

最後に、やったほうがいいことではなく、しないほうがいいことについて書きたいと思います。

他人のSNSを見て羨むこと

居心地の良くない人と会うこと

人をステータスでしか見てない人と関わること

この3つは自分で自分を苦しめるような行為になるので、しないほうがいいと思います。特にSNSについてはミュート、ブロック、非表示を駆使して自分の心身を守りましょう。

スポンサーリンク




終わりに

今回は筆者の経験をもとに、休職中に自分の心身を解いていくことに繋がりそうな時間の使い方やできそうなことについて書いてみました。

少しでも同じような経験をされている方の参考になれば幸いです。

 

経緯や、他にもやってみたことなど詳しくはこの記事にも書いています。参考になれば嬉しいです。

#PR

タイトルとURLをコピーしました