続けられるレコーディングダイエットの書き方☆項目やコツなど

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

レコーディングダイエット、1度は挑戦したことがある方、多いのではないでしょうか??

でも、3日坊主になってしまったり、リバウンドしてやる気が出なくなっていつの間にかやめてしまうなど、ありますよね。

食べ過ぎた日は罪悪感があるから書きたくない、、、という人もいるでしょう。

でも今自分は1年ほどレコーディングダイエットを継続できています。

せっかく初めても途中でやめてしまっては意味がありません。

私が考えられる範囲で、続けることができている理由、記録の項目や書き方、コツを書いてみます。

スポンサーリンク




使っているのは、A5サイズのCAMPUSノート

サイズが同じくらいなので、スケジュール帳と一緒にして持ち歩いています。

スケジュール帳と一緒にしておくことで、暇なときにさっと書き込むことができます。

(暇な授業中とかにガンガン書いてます。笑)

これが続いている理由かもしれません!↑


ノートは見開きで使います。

そして項目は、

左側のページ

日付・起床時間・排便はできたか・朝の体重と体脂肪率・朝ご飯・昼ごはん・夜ご飯・間食・飲んだ水の量(だいたい)・生理・湯船につかったかどうか・夜の体重と体脂肪率・マッサージしたかどうか・寝た時間

を書きます。

起床時間・就寝時間を書くのは、①睡眠時間を知るため、②早寝早起きを心がけるため、③なるべく7.5時間寝て痩せやすい体を作るため です。

排便は朝の体重に影響します。

水は1日2Lが目標です。

生理は、始まった日から1,2,3、、、と何日目かを書きます。

※項目のところもかなり略していますがピンクで説明を書きました。

水はL(リットル)単位です。

右のページ

有酸素運動したかどうか・体幹・スクワット・腹筋・背筋・ヒップアップ・内腿・足パカ

など、自分で考えたトレーニングメニューを書いています。

トレーニングの回数はあえて決めていません。

とりあえず、やることが大事だと思うからです。

多くやった日は回数も書き込みます。

とりあえずちょっとだけやった日は、〇を書きます。


食事内容は、料理名を細かく書かないのがコツです。

とにかく簡単に書きます。

炭水化物は、

ご飯・パン・アイス・麺 など。

(〇〇おにぎり、とかカルボナーラとかではなくできるだけ文字数を減らします。面倒なので。)

 

タンパク質は、

肉・魚・とうふ・ヨーグルト・卵 など、簡単に書きます。

(「ハンバーグ」とか、「白身魚のフライ」とかは面倒なのであまり書きません。)

 

野菜は、

野菜って書いて終わりです。

食べても太らないので、書かないことすらあります。

(「〇〇のおひたし」とか、「〇と〇と〇と〇の炒め物」とか長くは書きません。)

 

フルーツは、色々な種類を食べたときは「フルーツ色々」とか、1、2種類の時は「イチゴ」、「リンゴ」とか書きます。

 

外食のときは、自分でわかるようにお店の名前や、「焼肉」、「寿司」、「食べ放題」などと書きます。

 

※その日の体重が増えた原因になっている食事(外食・飲み会・食べ放題・やけ食い 等)の欄は、分かりやすいように色ペンで囲んでいます。

(あー、このせいで体重増えたんだ。って分かるようにするためです。

理由もなく体重が増えるとイライラしますよね。)


ちなみに

私的に一番食べてはいけないと思っているのは菓子パンです。ですが、菓子パンを毎日食べ続けてしまうような時期もあります。そんなときは、少し自分を戒めるために菓子パンだけ蛍光ペンで印をつけます。

そうすると、ダイエットのやる気に満ち溢れていて『菓子パンなんか食べるもんか!』ってなっている時期には、『前はなんでこんなに菓子パン食べてて、やめようと思っていてもやめられなかったんだろう!成長した~:)』って思えます。


後悔したり、罪悪感や自己嫌悪感が積もると、

ストレスから、暴飲暴食、やけ食い、ドカ食いしてしまうことがあるので、

できるだけ自分を褒めて認めて、自分を好きになるように、

プラスでポジティブになるように書きます。

やってないところは、×は書かずにあけておきます。

自分偉いね~って感じです。笑

 

体重や体脂肪が減ったり、1の位が変わったりしたときは、ペンで囲んだり印をつけてニコちゃんマークとか♡とか☆とか書いちゃいます。


 

スポンサーリンク




 

まとめ

ダイエットノートはスケジュール帳と一緒に持ち歩く!暇なとき・隙間時間に書く!

簡単に書く事と、自分を褒めて好きになれる書き方をする!

 

これで、レコーディングダイエットは続けやすくなると私は思います。

 

最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。

参考になればうれしいです(*´▽`*)

 


ダイエットランキング


健康と医療ランキング


食材・食品ランキング

タイトルとURLをコピーしました